ドット絵講座
データ †
項目 | データ |
著者 | R研究所 |
ページ | 159ページ |
サイズ(cm) | 19 |
出版社 | 毎日コミュニケーションズ |
ISBN | 4839914664 |
発売 | 2004/04 |
感想 †
図書館で借りてみました。
初心者向けの本です。 アイコン系のイラストが豊富に載っています。 以前紹介した「ドット絵職人」よりもかなり簡単な感じです。
ドット絵職人は,立体的な感じのイラストが豊富でしたが,こちらは平面的なものばかりで,簡単です。
初心者にはお勧めです! あと,かわいいポップな感じののイラストが多いです。
私もこれで色々と描いてみようと思います(●⌒∇⌒●)
マネしてちょっとだけ描いてみました! 下手っぴですねぇ・・・。


花と家です(*´∇`*)
目次 †
- Step00 準備編
- ドット絵を始める前に
- ドット絵を始める前に
- Sterp01 基本編
- まず描いてみよう
- 左右対称の図形を描く
- 斜め線・曲線をきれいに描こう
- ドット絵を描く時の考え方
- ドット絵の練習方法
- いろいろなものを描く
- 影をつけて立体的に見せよう
- かんたんに影をつけよう
- 立体物を描いてみよう
- 部屋を作ろう
- 未来都市を作ろう
- Step02 実践編
- 中間色を使ってなめらかに描く
- パレットを上手に使う
- アンチエイリアスを使う
- 立体物に影をつける
- タイトルパターンを使う
- モノトーンで描く
- 質感を表現する
- 着色を考える
- 下絵を使ってドット絵を描く
- デフォルメを学ぶ
- 情報伝達のためのドット絵
- Step03 応用編
- アイコンを作る
- デスクトップパターン
- アニメーションに挑戦する 1
- アニメーションに挑戦する 2
- 携帯電話の待ち受け画像を作る
- Flashと提携する
- 広いキャンバスでデザインする
- 地図を作る
- キャラクターの描き分け
- Webアイテムを作る 1
- Webアイテムを作る 2
- フォントを作ろう