海外通販について
2000.08.30 更新
- 海外通販は安いの?
- 海外通販は何かと心配なのですが..
- 配達日数はどのくらいかかるの?
- 配送料金は幾らですか?
- 支払方法はクレジットのみですか?
- 海外通販時のクレジットカード為替レートはどの様に計算されるの?
- 海外通販の税金を含めた支払総額はどの様に計算されるの?
- 海外通販での保証が心配です.またトラブルに遭わないためには、どうしたらいいの?
- もしも海外通販でトラブルにあったら、どうしたらいいの?
- 初期不良品が届いてしまいました.修理代と返送料はだれが払うの?
- 海外オークションを利用したいのですが..
- 601PDS-PDS(Nubus)Adapterを格安で購入したいんです.でも通販店の商品リストに載っていません.
- アメリカ限定販売のQuadra605、Performa 640 DOS Compatibleが欲しいんです!
- 日本語が通じる海外通販店はありますか?
- 何処の海外通販店が親切で安いの?
- 海外通販、激安店を探すにはどうしたらいいの?
海外通販は安いの? †
米国内Apple関連商品、特に中古コンピューターの再販店における販売価格は、日本国内価格と比較し大きな価格差はありません.
しかし周辺機器および中古パーツは国内価格と比較して安く、パーツによっては10分の1ほどの値段にて販売されています.
具体的にはPowerMac6100の米国内再販店中古価格は$120-200です
Shreve Systems,Timco Computers 等)、
Newer新品VRAM512Kbが約$15(
Tecsys C、
Outpost.com等)、
Apple純正12, 24倍速CD-ROM$49,
$69(Other World Computing)、
PowerMac6100以外周辺機器ではAsante Micro EN/SC-10T for PowerBookが新品$15(
Small Dog Electronics、
Asante Mini EN/SC-10T for PowerBookおよびAsante MacConi 10T for LCが各$35(
NEXCOMP)です(以上、2000年3月時価格).
よって周辺機器および中古パーツを購入する場合、海外通販が、
大変お得になる場合があります.
しかし”注意”!海外からの個人輸入には送料が予想外に掛かる
ことをお忘れなく!
コンピューター等電子機器の個人輸入には商品価格+送料+日本の消費税がかかります.
新品商品を海外通販店から購入の場合、送料を負担してくれるお店がある
(Tecsys C,
パワスタ)一方で、
中古パーツ等は大抵送料が購入者負担になります.
結論: 海外通販の送料諸経費を加えた価格と日本国内価格を比較し、 それでも海外通販の方が十分に安い場合、海外通販の検討余地がある.
海外通販は何かと心配なのですが.. †
国内通販店と同様に購入時、商品破損トラブル発生時の対応等および配送料金を十分確認した上で購入すれば、大きな問題はありません.
一般にWeb Site上に諸注意が記載されていますが、疑問点があれば通販店に直接確認しましょう.
特に関連掲示板等で通販商品が問題を起こした時、購入店との英語での対応が上手く出来なく、
諦めてしまう方をしばし見かけますが、海外通販店の中には日本語にて対応してくれる格安店が後述の通りあります.
”実は英語アレルギー、でも格安海外通販店を利用した〜い”、
そんな貴方へは日本語にて注文の出来る海外通販店をお薦めします.
私個人では、これまで8つの海外通販店を利用しましたが、どのお店も丁寧な対応でした.
問題が生じたのは全て海外での個人取引の場合です.
経験的に海外通販であっても商売を商っている方々ですから、
多少Roughな英語でも十分丁寧な対応をしてくれました.
配達日数はどのくらいかかるの? †
輸送方法には大きく分けて郵政省USPSが配送する航空郵便、
船便および国際エクスプレスメール(EMS)、また民間企業のFedex、
DHL等による国際宅急便があります.
発送時から商品が届くまでの日数は国際宅急便で2-4日、EMSで4-8日、
航空郵便で1-2週間、船便で1-2ヶ月ぐらいです.購入者側で配送料を抑えるために船
便を希望すれば、その件、受け付けてくれる通販店もあります.
一般に海外通販店では注文受付後、受注確認メールを送信し、
その中にはOrder No.と Track No.を明記してきます.
そのためUSPSの速達便であればTrack/Confirm、
他配送業者でもTrack Serviceを利用して配送状況、配送日数を知ることが出来ます
(DHL、
Fedex).
配送料は幾らですか? †
通販店がUSPS、Fedex、DHLの何れに送付依頼するかで配送料は異なります.
また通販店の中には販売価格に配送料が入っているところもあります.
同じ店でも商品によって配送料を取る取らない商品があったりしますので、
通販店のWebSiteで確認が必要です.
料金は国際宅急便(Fedex,DHL)>EMS、航空郵便>船便となります.
航空便では商品重量で料金が決定し、容積に制限があります
(重量に対して容積が大きい場合は容積で課金).
一般に通販店オーダーフォームに従っていけば送料を明示してくれます.
その他USPS、
Fedex
DHL共にRateCalculatorにて日本への送料が確認できます.
上述の通り配送料が予想外に高い場合があります.
一例をあげるとOther World ComputingでのApple Compatible 12xCD-ROM価格は$49ですが
Fedexを使っての送料は$38ほどかかります(以上、
2000年3月時価格と送料).
送料を安くするためには、一度に複数の商品を購入するか、共同購入も一つの手段です.
支払方法はクレジットのみですか? †
通販店にもよりますが、支払方法はクレジット以外でも場合により出来ます.
米国内ではクレジットカード以外にMoney Order(郵便為替),
Cashiers Checks, Personal Checksも一般的な支払方法です.
しかし日本からの支払方法はクレジットカード以外は国際郵便為替に限られるでしょう. Money Order(郵便為替)での支払方法が可能かは通販店に確認する必要があります.
クレジット支払いの場合、下記事項に注意してください. †
ホームページ上で注文する場合はSecure Socket Layer(SSL) 対応である事.
たまにSSL非対応の入力フォームがあります.
その場合はFAXを利用しましょう.
SSLに対応しているサイトはベルサイン等の認証局(CA)と契約しています.
契約料は年間数百ドルかかりますので、
その分通販に力を入れているということで少しは信用の度合いが上がります.
また一部の通販店では領収書へクレジットカード番号を明記してくるお店(
NEXCOMP)があります.
この件、気になる場合は事前に要望を出す必要があります.
海外通販時のクレジットカード為替レートはどの様に計算されるの? †
基本的には東京外国為替市場のTTSレート(電信為替売り相場)にて円貨に換算され請求書が作成されますが、TTSレート換算を何時行うのかは、カード会社により、その作成日と計算方法はまちまちです.
大きく分けて
- カード会社の決済センターで処理を行なった日のレートで決済を行なう場合(VISA,MasterCard,AMEX)
- 日本に伝票が届いた日のレートで決済を行なう場合(JCB,DinersClub)
に分かれるようです.
請求額はTTSレート換算金額+カード会社への手数料です. この件については以前、Takeuchiさんが丁寧に解説されていますので下記スレッドとサイトを参照してください.
海外通販の税金を含めた支払総額はどの様に計算されるの? †
コンピューター関連電子機器における個人輸入に対しては関税課金対象外になります.
よって支払総額は商品価格+送料*+日本の消費税となります
(送料*:USPSでは送料のみ、またFedex、DHLでは送料に手数料が含まれます).
過去ログにおいてG3 Upgrade Cardを海外通販で購入時、
関税を取られたとの書き込みが散見されますが、
それは関税では無く国内消費税を課金されたに過ぎません.
一般に海外からの商品を輸入しようとした場合、
原則として関税、国内消費税と地方消費税が課税されます.
しかしコンピューター関連電子機器を始め一部の商品は上述の通り関税対象外になります.
税額算定の基礎になるのが課税標準で卸売価格に運賃と保険料を加算した合計額(CIF価格)になります.
課税対象商品の場合、支払総額はCIF価格+関税+日本の消費税になります.
課税額が一万円以下もしくは一万円以上三十万円以下の場合は自宅に直接郵送して貰えます.
課税価格等の算出法は大蔵省(現財務省)個人輸入情報ページ、
税額計算方法
に詳細が記載されています.
海外通販での保証が心配です.またトラブルに遭わないためには、どうしたらいいの? †
国内通販利用時にも共通しますが、
注文前に必ず初期不良品や配送時商品破損の保証についてWeb Siteで確認しましょう.
疑問点があれば通販店にその点要確認.
また商品トラブルだけではなく
支払い上のトラブル
(支払金額を多額に請求、商品不着)等もありますので通販店からの受注確認書等も着しだい要確認することを忘れずに!
トラブルに遭わないためには、 最低限、初期不良時の保証、保証期間以後の故障発生時の修理対応は通販店Web Siteで確認した上、 注文前にメールで再確認しましょう.
もしも海外通販でトラブルにあったら、どうしたらいいの? †
トラブルにあったら状況を簡潔にまとめ、
商品破損の場合は出来れば現品を写真撮影しe-mailにて速やかに連絡を取りましょう.
大概の海外通販店では迅速に対応してくれます.上述の通り支払い等のトラブルもあります.
トラブル発生時、英語でのやり取りが上手くいかない場合、
語学に堪能な方の手助けを借りる手もありますが、業者に代行依頼する手段もあります.
パワスタの猪川さんが行われてる個人輸入トラブルヘルパーなどがその例です.
またJETRO個人輸入情報ページにトラブル対処法が掲載されていますので参照してください.
初期不良品が届いてしまいました.修理代と返送料はだれが払うの? †
新品商品の場合、修理代と返送料は通販店側で大抵負担してくれます.
問題は中古パーツ等の場合、返送料は購入者負担となる場合があります.
この点、通販店によりますので購入前に確認が必要です.
海外オークションを利用したいのですが.. †
国内オークションとは異なり、激安で購入できます.
例えばHPVカードは$10-40、Adjustable Keyboardは$70-90、
Quadra605は$20-50、PowerCDは$150-200がおおよその米国内個人売り買い相場です(以上、本年1−3月時価格).
ただし落札後のSellerとの交渉は当然ながら全て英語ですし、
国内オークションと同様に商品信用買いですのでリスクを伴います.
またeBay等では米国内限定取引を指定してくるSellerの方も多く、
日本からの入札には制限がありますが、
根気よく探していると値打ちものが日本国内からも落札できます.
米国内にお住まいの方は文句無しにお薦めです.
参考に私個人も米国在住時に5回ほど利用しました、
概ね満足な取引が出来ましたが、
そのうち内2回は問題が生じSellerの方と直接電話で交渉した経過があります
(1度目は$30で購入したQuadra605がRoughPackingにて送付されたためハウジング破損、
2度目は$20で購入したKensington Turbo Mouse Ver.5.0が2ボタンのVer.2を誤送).
601PDS-PDS(Nubus)Adapterを格安で購入したいんです.でも通販店の商品リストに載っていません. †
基本的に希望商品が商品リストに載っていない場合でも、
幾つかの通販店に在庫確認しましょう.
商品を抱えていながらWeb上の商品リストへ載せていない場合があります.
2000年8月現在、601PDS-PDS(Nubus)Adapterを商品リストに掲載し販売しているのは
Mac Vizion(現在リンク切れ)が中古品$30、
Sun Remarketingで、
新品$40.15、GALAXYでは新品$50です.
USPS送料$16ですから$46-66で購入できます(消費税抜き合計額).
アメリカ限定販売のQuadra 605、Performa 640 DOS Compatibleが欲しいんです! †
米国内においてQuadra605は手に入れやすい機種の一つです.
個人取引での流通量も豊富で海外オークションeBayにての個人売り買い相場は、
状態にもよりますが上述の通り平均$35前後で落札購入できます.
一方再販店での販売価格は$99-200と幅があります(2000年8月現在NEXCOMP、Sun Remarketing等).
入手方法としては整備された品物を再販店から購入するか、
リスクはあっても激安の海外オークションを利用するかの何れかになるでしょう.
つまり
- 再販店からの購入(NEXCOMP等) $99+USPS送料$36=合計額$135前後(消費税抜き合計額)
- 再販店からのベアボーン購入(Mac Vizion(現在リンク切れ)) $50+USPS送料$36=合計額$86前後(消費税抜き合計額)
- eBay落札購入 $35前後+USPS送料$36=合計支払額$71前後(課税対象外)
私個人としては品質保証の整っている再販店からの購入をお薦めします. Performa 640 DOS CompatibleやPerforma 636等の希少機種は、 再販店をこまめに確認する以外ありません(2000年8月現在Sun Remarketingにて各$229).
日本語が通じる海外通販店はありますか? †
日本語が通じる海外通販店はあります.
TecsysC(現在リンク切れ) 、
パワスタ共に商品注文時から日本語にてやり取りが出来ます.
Outpost.comは注文時オーダーフォームに従って簡単な英語にて注文しますが、
問題が生じたときは日本語でも対応してくれます.
これらの通販店は値段も安く早急な配送、
さらに十分な保証を行ってくれますので大変お薦めです.
何処の海外通販店が親切で安いの? †
下記格安通販店はご存知の方が多いかと、、 †
メモリーならこのお店! †
Newer新品VRAM 512KBを1枚千円台で購入したい貴方へ †
Asante製品が時に激安にて販売 †
Apple純正CD-ROM激安店 †
PM6100 PDS Adapter新品お探しの方は、、 †
新品パーツや旧製品マニュアルをお探しの方は、、 †
CPU Upgrade Cardお探しならばこのお店 †
アメリカ国内大手カタログ通販店 †
他Apple認定再販店 †
他Apple中古パーツ店 †
海外通販、激安店を探すにはどうしたらいいの? †
Cnet shopperにて検索しましょう!コンピューター部品に限らず、 あらゆる商品の米国内最安値価格が検索できます. 上記紹介通販店以外の最安値店を見つけることが出来ます. 海外通販利用前には必ず確認を!