2005-04上旬
2005-04-08 †
- ITmediaニュースの記事:ボクが初めて触るMac──Mac miniをメディアクライアントにする「環境設定編」
- CNET Japanの記事:職場に広がる「音楽プレイリスト不安症」--米研究者が発表
やっぱり、人がどういうものに興味を持っているのかというのは気になりますよね。私も、人に見られる時は、好きな曲をあまり聴けないですね。仕事着と部屋着みたいな感じで分けなければならない気がしてします。
2005-04-07 †
- 最強の6100を創る会からFAQ第2版をFAQページへ移行作業中です。
2005-04-06 †
- トップページに載せた過去のニュースのコーナーを作りました。
このページから溢れた分は、過去のニュースをご覧ください。
- PC Watchの記事:見えてきた次世代ゲームコンソールの姿
なんと3社ともIBMのチップになるようです。 以前、MSSにも書きましたが、結局IBMの底力を見せつけられた、ということでしょうか。 - ITmediaニュースの記事:PSPでWeb閲覧やチャットも--ハッキングで新機能続々
たった24時間でツールを搭載させてしまうなんて・・・。すごいですね。 - ITmediaニュースの記事:疑惑のMacエミュレータ「CherryOS」が公開中止に
2005-04-05 †
- PC Watchの記事:米Adobe、Camera Raw 3.0搭載の「Photoshop CS2」発表
- アイコンをちょっとだけ変更しました。前より表情がはっきり見えるようになったと思います。
感想は
まで。
2005-04-04 †
- PC Watchの記事:幽霊探知機能付きUSBメモリを試す
これが反応した日には、怖くて眠れません…。 - トップページのニュースを誰が書いたかわかるようにアイコンを追加しました。
- が、超にぎやかになっちゃいました
- 現在、Macのある風景では、どの写真がいいか、人気投票を実施しています。
まだ、ごく一部の作品にしか票が入っていません。
ぜひ、気に入ったページの下にある投票ボタンを押して、皆さんの考える「Macのある日常」について考えていきましょう!
2005-04-03 †
- Suikaさんデザインの、管理人3人の似顔絵アイコンを管理人のページに追加しました。
2005-04-02 †
- 最強の6100を創る会の最強化メニューの移行作業が完了しました。
- ITmediaニュースの記事:ボクが初めて触るMac──Windowsマシンと連携させてMac miniを使いやすく
ほとんど設定なしで簡単にWindowsマシンとの共存環境が作れるあたり、Mac OS XのOSとしての完成度がわかりますね。 ある意味、WindowsマシンよりWindowsにつながりやすいという気も…。 - ITmediaニュースの記事:“マック”の原田氏が見せる“マックらしさ”
「コンピュータから外食産業に移った異例の転身ながら、今も“マックらしさ”がのぞく。」とありますが、私にはMacらしさがよくわかりませんでした。 - club6100、4月1日のオープン初日は698PV(ページビュー)でした。
1ヶ月後、1年後はどれくらいになっているのか、楽しみです!
2005-04-01 †
- ITmediaニュースの記事:MacとPSPの同期化ソフト発売
アメリカでMacのiTunesやiPhotoをPSPに同期化できるソフトが9.95ドルで発売されたそうです。 最強の6100を創る会の最強化メニューの移行作業を開始しました。- 最強の6100を創る会のFAQ第1版が、FAQ/6100/1998年版として移行完了しました。
- club6100.netは2005年の4月1日に正式オープンしました!!!