2005-07上旬
2005-07-10 †
- デジタルARENA iPod情報局の記事:
- 残念!7月7日は空振り!
以前のニュース(6/30 いよいよ“第5世代iPod”か? 米アップルが送った七夕の「招待状」)で取り上げましたが、たんなる噂だったようです。 - ニフティ発“ポッドキャスティング専門サイト”をチェック!
私はまだポッドキャスティングを使ったことがありませんねぇ。iTunesをアップデートしたら「ポッドキャスティング」という項目が増えて感動しましたけど(*´∇`*)
ニフティに行ってみましょう!結構簡単に使えるようです。
早速行ってみました!!!簡単でした!!!「RSS/Podcasting」というところをドラッグして、iTunesのポッドキャストに落とすだけ!!!ぜひやってみましょう☆
- 残念!7月7日は空振り!
- ITmediaニュースの記事:IBM、PowerPCプロセッサの新製品発表
これが次のPowerPC版Macに載る予定なのでしょうか。でも、最高で2.5GHzまでですし、PowerMacG5は現行機種でもすでに2CPUになっていますから、1チップのMPバージョンになっても性能はちょっとしか上がらなそうですが…。
2005-07-09 †
- ITmediaニュースの記事:なぜ今、Wikiなのか??livedoor Wikiスタート
あのLivedoorもwikiに乗り出すそうです。 このclub6100.netもwikiで構築し、3人の管理人で維持しています。wikiを使うというのは、umzの発案でした。 さて、ブログの次はwiki大流行となりますかどうか。
2005-07-08 †
- CNET Japanニュースの記事:アップル製のPHSが登場?--ウィルコム、通信モジュールを各社に提供
まだただの可能性、という話ですが、実現すると面白そうですね。 iBookやPowerBookのBTOオプションなどになると面白いかも。同社はWILLCOM コアモジュールを活用した新しい端末やビジネススタイルを検討する団体「WILLCOM コアモジュール フォーラム」を11月に設立する。このフォーラム設立の趣旨に賛同する企業として、アップルやバンダイ、マイクロソフトなどの名前が連なっている。
2005-07-07 †
- ITmediaニュースの記事:Google、Firefox対応のツールバーをリリースへ
FirefoxでもようやくGoogleツールバーが使えるようになるそうです。これで、Windowsを使わなくてもPage Rankが見えるようになりますね。 - PC Watchの記事:【河田一規のデジカメナビ】カシオ EXILIM EX-S500
1.6cmの厚みでもレンズがぐいーっとせり出てくるカシオのデジカメのレビュー記事です。 テレビCMで「♪カアドでムウビー!!」と歌ってるあの機種です。 - PC Watchの記事:キヤノン、フラットベッドスキャナ2機種 〜ファイル管理ソフトを同梱
12000円から16000円くらいのスキャナです。最近のスキャナは安くて薄くて高性能ですね。 昔はドラムスキャナっていってかなり巨大(中で筒が回転している)でしたけどねー。 - デジタルARENA iPod情報局の記事:
iTunes Music Storeのダウンロード数が“5億曲”の大台に達しようとしている。記念すべき5億曲目をダウンロードした人には、なんとiPodが10台、1万曲分のiTunesギフトカード、そしてColdplayワールドツアーへの無料招待4名分が贈られる。
1万曲分のiTunesギフトカードって・・・。えーっと、、、1曲100円のやつが1万曲なんだから、、、、100万円分?!?!?!?!!えぇぇぇぇ!?!?!?!?!すごいですね。。
1万曲聴くには、1曲3分として考えると、20日くらいかかりますねぇ。いいですね。欲しいなぁ。
iGuyは、充電中の格好がかわいい!!!ふふふ。iPod mini用が出たんですね。私向け!!
2005-07-06 †
日本音楽著作権協会(JASRAC)などはMDレコーダーなどと同様、利用者が一定の負担をするべきだと主張。これに対しメーカー側は、補償金制度そのものが「時代遅れ」と反発している。
このためJASRACなどが目を付けたのが、新型プレーヤーへの課金。ある市場調査会社は「今年の出荷は200〜300万台」と予測しており、仮に1台あたり400円課金したら、200万台売れたとして8億円の補償金が新たにもたらされるからだ。
がんばれ!!メーカー側!!!
それにしてもJASRACは一体世の中のどいういう役に立っているのでしょう・・・。この記事を読んで、金の亡者という感じを受けてしまいました。
iPodをすでに買った人は大丈夫ですね。400円の課金かぁ〜。
- livedoor NEWSの記事:ピクセラ、PIX-FTV300UMでMac OS X 10.4.1をサポート
これでテレビを見たいですねぇ〜
2005-07-05 †
- デジタルARENA iPod情報局の記事:
やっぱりiPod向けに作られたものは、シンプルでかっちょいいですね!
2005-07-04 †
- デジタルARENA iPod情報局の記事:カラーiPodはまだ“第5世代”じゃない!
iPodとPhotoが統合されたカラーiPodは、第5世代iPodではなく第4世代だそうです。
歴代のiPodも紹介されています。iPod専門の米情報サイトiPodloungeに、カラーiPodは「第4世代」とアップルコンピュータに確認を取った、との記事が掲載されている。
- デジタルARENAの記事:大手メーカー続々参入で市場混沌!もう迷わない携帯音楽プレーヤー選び
これから携帯音楽プレーヤーを購入しようと考えている人には参考になるかもしれません。
2005-07-02 †
- club6100.netのページビューが通算20000を突破しました。皆様どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
2005-07-01 †
- ITmediaニュースの記事:IBMがAppleに反論??「PowerPCの消費電力に問題なし」
IBM幹部が、モバイル用G5だって作れたと言っていますね。能力があるのと、実際に作るかどうかは別の話ですから、両者のゴールがビジネスとして折り合わなかったのでしょう。ただし同氏は、IBMにはモバイルPowerPC 970などの製品を提供する能力があると主張している。
- ITmediaニュースの記事:ノートPC出荷、初めてデスクトップを超過へ
世界的にこういう傾向が強いので、G4の高速化、G5の低電力化ができなかったPowerPCをAppleは見限ったということなのでしょう。