2005-11中旬
2005-11-20 †
- club6100.netのトータルアクセス数が、昨日50000を超えました。どうもありがとうございました。
これからもよろしく致します。
2005-11-19 †
- CNET Japanニュースの記事:アップルの「iTunes」に深刻な脆弱性--マシン乗っ取りのおそれ
MacとWindows両方のiTunesに脆弱性がある、との報道です。
2005-11-18 †
- デジタルARENAの記事:ウォークマンの逆襲に待った? アップル幹部が緊急来日で「iPod絶好調宣言」
ホント,iPod絶好調ですね!! - CNET Japanニュースの記事:EMI:「iPodがコピー防止機能付きCDをサポート」--「異議あり」とアップル
一方通行ですかねぇ?「iTunesとiPodがMacrovisionの技術に対応するとのEMIの情報は間違いだ。われわれには、なぜEMIがこうした声明を出したのかがわからない」(Appleの声明)
- ITmediaニュースの記事:もう1つのSONY BMG「無許可」DRMはMacにも対応
DRMといえばWindowsではかなりの大問題になっている話題ですね(SONY BMGの音楽CDをPCに入れると、勝手にウィルスまがいのソフトがインストールされ、どうにもアンインストールできない、という問題です)。どうやら、Windowsだけの問題ではなく、Macでもそのようなことがなされてしまうらしいです。この問題をSONY本体は黙殺しているようで、あちこちから非難の声が上がっています。 詳しくは下の特集ページをどうぞ。
2005-11-17 †
- CNET Japanニュースの記事:アップル、携帯オーディオ市場で販売台数シェア6割目前、金額では7割超に
- iTMSの開始、nanoとビデオiPodの投入によって、夏以降にさらにAppleのシェアが上がったようです。
Sonyは10%を割ってしまいました。
- PC Watchの記事:アップル、福岡と仙台のアップルストア開店日を公開
現在の4店舗(銀座、大阪、名古屋,渋谷)に続いて、さらに2店が増えるそうです。 - ITmediaニュースの記事:[WSJ] Apple、iTMSで価格改定の可能性
日本のiTMSはちょっと高めなのに、さらに高くなったら嫌ですねー
2005-11-16 †
- PC Watchの記事:■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■米Apple、フィリップ・シラー上席副社長インタビュー 〜アップルストアが来月にも2カ所に出店
iPodのシェアや、Apple Store(リアル店舗)の出店などについて語っています。
2005-11-15 †
- CNET Japanニュースの記事:アップル、「iPod nano」にケースの同梱を開始--キズ問題を回避へ
AppleはiPod nanoの画面に傷がつきやすいという問題を認めてはいませんが、ケースを同梱して沈静化することにしたようです。 - PC Watchの記事:■元麻布春男の週刊PCホットライン■ コピープロテクションCDが招く災い
Copy Control CDやCopy ProtectionCDなどアホなことをやっていると、Appleのようなネット上で音楽を配信する会社が、レコード会社を中抜きしてアーティストと契約し、ユーザに直接配信するようになってしまいますよ、という話です。要約すると。まったくその通りですね。 - PC Watchの記事:グリーンハウス、Mac miniと同デザインのHDD/スピーカー/ウーファー
Mac miniと重ねて置ける、アルミの周辺機器です。個人的には、HDDケースが欲しいですね。
2005-11-14 †
- PC Watchの記事:軽量モバイルPCのデュアルコア化を模索するIntel
来年のPowerBookに搭載されるCPUは、この記事に載っているもののどれかになると予想されていますね。
2005-11-11 †
- PC Watchの記事:■元麻布春男の週刊PCホットライン■ アラン・ケイがSqueakで変える教育現場
元Appleフェローで、パーソナルコンピュータ全体の発展に寄与したアラン・ケイが、教育関係のイベントでスピーチしたそうです。