2005-12上旬
2005-12-08 †
- ITmedia +D LifeStyleの記事:クリエイティブ、“アレ似”なビデオ対応HDDプレーヤー「Zen Vision:M」
ビデオiPodにそっくりな機種の登場です。 - PC Watchの記事:AOpenのMac miniライクPCを組み立てる
外箱までMac miniを真似ていますね。デザインは、以前とはちょっと変えてあるようです。たったこれだけのことだが、大幅にMac mini感を減退させることに成功しており、双子から従兄弟ぐらいには違うものとなっている。きっと、このあたりにも大人の事情があるのだろう。
2005-12-07 †
- CNET Japanニュースの記事:ビデオiPod登場で浮上した新たな課題
- ITmediaニュースの記事:「ギャラクティカ」「ナイトライダー」がiTunes Music Storeに登場
- NIKKEI NETの記事:米NBC、アップルの「iチューンズ」で番組を配信
1本$1.99だそうです。大手のフォックスやスポーツ専門局のESPNも検討中で、米でのテレビ番組のネット配信はアップルのサイトを中心に普及が進みそうだ。
2005-12-06 †
- CNET Japanニュースの記事:iPodの広告に膨大な金額をつぎ込むアップル
広告費が多額とはいえ、その20倍くらいの金額のiPodで売っているのですから、問題ないですね。 - ITmedia +D LifeStyleの記事:iPod課金、見送り方針を維持
こういう場合、行政の対応はいつも後手すぎますね。この補償金はどのように使われているのでしょうか。 - デジタルARENAの記事:iPodの“動画コンテンツ不足”でお悩みの方に!おもしろムービー満載サイト「Flixpo」
お手軽にいろいろな動画を見ることができるそうです。
2005-12-01 †
- CNET Japanニュースの記事:iPod包囲網結成に動くマイクロソフト--デバイスの接続規格標準化へ
さて、iPodに有効な対策を今から打ち出せることができるかどうか。 - ITmediaニュースの記事:Pentium PowerBook、1月のMacworldで登場か
あちこちで、1月のIntel CPU版Macの発表がささやかれています。