2006-04下旬
2006-04-30 †
- だいぶ更新が滞ってしまいました。すみません。一気に更新です
- ITmediaニュースの記事:
- スティーブ・ジョブズ氏、DisneyのCEOに興味なし
とりあえず、今のところはAppleの経営に専念するようです。 - カリフォルニア大学バークリー校が「iTunes U」で講義をポッドキャスト公開
UCBもiPodで講義を公開するそうです。アメリカの大学は熱心ですね(日本の大学でもあるのでしょうか?) - 「ロケフリ」がMac OS X対応に
外出先から自宅にアクセスして、録画しておいたものを見られるサービスのようです。ロケフリでは、テレビアンテナやDVDレコーダーを接続したベースステーション「LF-PK1」と組み合わせることで、外出先でもPDAや携帯電話から自宅のテレビや録画した番組を再生して楽しめるようになる。
- スティーブ・ジョブズ氏、DisneyのCEOに興味なし
- Intel Core Duo搭載MacBook Pro、17インチモデルも登場
ディスプレイが1680x1050なので、20インチシネマディスプレイと同じピクセル数ですね。いいなあ。 - Appleのブロガー追及、第2ラウンドに突入
- 新Mac購入で古いPCを無料リサイクル
アメリカでは、新しいMacの購入で、古いコンピュータを無料でリサイクルしてくれるそうです。 - Apple、クパチーノに新キャンパス建設へ
規模が大きくなって、さらに大きな場所が必要になったそうです。Appleの事業は過去5〜6年で3倍になり、社員は30軒のビルに分散している。このため同社は本社近くに新たなキャンパスを建設する。
- AppleがOrigamiデバイスを計画?
実際に発売されるかどうかは別として、計画はあるみたいですね(出願書の画像から)。
- CNET Japanニュースの記事:
- 「ロケフリ」がMac OS X対応へ--ソニーが加賀電子にライセンスを提供
- アドビ、Intel Mac対応「Photoshop」を来春リリースへ
Adobe製品のIntel CPUへの対応が、Intel版Macの売り上げを大きく左右していますから、「しかし、Appleにとっては、移行はそれでも遅すぎるくらいだ。」というのはその通りですね。 - Mac OS XもWindowsも動く!Boot CampでMacのシェアは伸びる?
Boot Campのせいで「Macを買いたい」という人が劇的に増えたわけではありませんが、それでもWindowsのシェアはすごく高いので、そのごく一部がMacを買っただけでも、だいぶシェアは伸びるでしょうね。 - アップルvsブロガー裁判、審理開始へ--ネットジャーナリストの権利はどうなる?
- PC Watchの記事:
- ロジテック、Mac OS X対応のBlu-ray Discドライブ
12万円くらいのようです。出始めなので、まだ高価ですね。
- ロジテック、Mac OS X対応のBlu-ray Discドライブ
2006-04-25 †
- PC Watchの記事:アップル、17型液晶搭載のMacBook Pro
最上位の17インチMac Book Proが出たようです。さあ、残るは12インチですが…なお、Intelのプロセッサナンバ表記に従えば、2.16GHzは最上位のT2600に該当する。
2006-04-24 †
- CNET Japanニュースの記事:アップル、17インチのMacBook Proを発表--PowerBook G4より5倍高速に
17インチのMac Book Proが出たそうですMac Book Proは、薄さ1インチ、重さ3.08kgのアルミニウムの筐体に、ビデオ会議ができる「iSight」ビデオカメラを内蔵した。
- ITmediaニュースの記事:Mac OS Xに複数のバッファオーバーフロー脆弱性
- CNET Japanニュースの記事:Macにパッチ未公開の脆弱性--セキュリティ研究者が先に情報公開
OS Xのセキュリティホールは最近よく報告されますねFerris氏の公開したセキュリティ情報によると、これらの脆弱性のうち5件は、Mac OSがBMPやTIFF、GIFといった画像ファイルを扱う方法に関するものだという。また、もう1つの欠陥はOS XによるZipアーカイブの解凍方法に関するもので、さらに同氏はAppleのSafariブラウザのなかにも複数のバグを発見したと主張している。
- 数日分をまとめて更新です
- PC Watchの記事:Apple、Macintoshは4%増。音楽関連は絶好調
- CNET Japanニュースの記事:アップル第2四半期決算--iPodの売上好調、利益が予想を上回る
- CNET Japanニュースの記事:Macユーザーの買い控えつづく--売上回復はIntelチップへの切替完了後か
- ITmediaニュースの記事:Apple決算、引き続き好調
Appleの決算報告です。音楽関連は売れていますが、Mac本体の売り上げはなかなか上向かないですね
- CNET Japanニュースの記事:第1四半期のPC出荷台数、13%増に--デルの勢いに失速感
残念ですが、Appleは微妙にシェアを落としていますね
- CNET Japanニュースの記事:アップルvsブロガー裁判--電子記録召還を求めるアップルに厳しい審問
ユーザとしては新製品について少しでも早く知りたい気持ちもありますが、開発する側からすれば情報が漏れてしまうのはやりにくいでしょうね判事らが知りたかったのは、争点となっている情報が本物の業務機密なのかどうか、そして、ジャーナリストの情報源を保護する権利がAppleの業務機密を守る権利に勝るのかどうかだった。
2006-04-21 †
- ポッドキャストはラジオを超えた?
これからどんどんリスナーが増えるとの予想が出ています同社はポッドキャストを視聴する北米の世帯数は、現在の推定70万世帯から、2010年には1230万世帯に拡大するとの予測を示した。
- Boot Campに欠けているもの
Windowsについてサポートを誰がしてくれるのか、という不安があるのが問題ではないか、と言っています - フル画面モード実装したMac用仮想化ソフトParallelsのβ4公開
仮想化ソフトがまたまたバージョンアップしたようです