2006-05中旬
2006-05-17 †
- ITmedia +D LifeStyleの記事:高さ96センチの理由――iPod用スピーカーシステム「PSP-MSSTW」
家庭向けというよりショップ向けという感じがしますね。アメリカ仕様なのでかなり大きい音も出るようです。
米国基準の設計ですので、かなり大きな音量で再生できます。日本の住まいであれば、ボリューム調整はもちろん、ウーファーレベルを控えめにしても、充分に音が行き渡ります。iPodの手軽さをいかしつつ、できるだけ大音量で重低音を楽しみたいという方にお勧めです。
- japan.internet.comの記事:『iPod』は特許侵害、Creative Technology が Apple を提訴
- livedoorNEWSの記事:シンガポールの携帯音楽プレーヤー大手、米アップルを提訴=販売差し止求める
またですね。
- CNET Japanニュースの記事:新しいMacBookは黒がお似合い?--ブログ界が注目するブラックモデル
メタリックで2kg以下の12インチが出たら最高ですね〜!
2006-05-16 †
- 速報です。新しいMac Bookが出ています!!!
2006-05-12 †
- PC Watchの記事:Mac OS Xのセキュリティパッチ公開、25項目31件の脆弱性を修正
多数の脆弱性の修正用パッチが出ています - CNET Japanニュースの記事:新アップルストア、入口部は立方体--ニューヨーク5番街にオープンへ
直営店初の24時間営業になるのでは、とウワサされているニューヨーク3店目の話題です - CNET Japanニュースの記事:ソニーが負けを認めた?--音楽管理用アプリでAACにも対応へ
SONYの音楽管理ソフトウェアは、iTunesに比べてかなり使いにくい、と言われていましたが、互換性確保で少しは状況が変わるでしょうか? - ITmediaニュースの記事:「iBook」は「MacBook」に?
5月9日に発表されると噂のあったiBookの後継機種「Mac Book?」の話題です
- ITmediaニュースの記事:FoxもiTMSで「24」などのテレビ番組販売
- Appleは「iTunes強制公開」をかわせる?
ポイントは「著作権保有者の許可があれば、その曲についてはAACやFarePlayフォーマットを公開しなくてもいい」ということのようです。法律の修正案を有利なものにするため、Appleがロビー活動をしているようです - CNET Japanニュースの記事:マカフィー、Mac用セキュリティ製品をリリース
結局、次のどちらなんでしょうね同社によると、Apple Computerの「Mac OS X」はほかのOSと「同じくらい脆弱だ」と言う。
McAfeeは、現時点ではMacユーザーには「重大な危険性はない」ことを認めている。
2006-05-11 †
- 結局、5月9日にiBookの後継機種が発表されるという大規模な噂は不発だったようですね