2006-06中旬
2006-06-20 †
- CNET Japanニュースの記事:アップルのiTMS、年内の映画取り扱いを目指す--米報道
- ITmediaニュースの記事:Apple、「1本10ドル」でiTMSの映画販売交渉中
アメリカは日本よりブロードバンド普及が遅れていますから、実現したとしてもダウンロード時間はそれなりにかかるでしょうね - CNET Japanニュースの記事:アップル、6月24日に直営店「アップルストア札幌」をオープン
- ITmediaニュースの記事:ゲイツ氏に降りかかる「Vistaの呪い」
Appleのアメリオやジョブスの例についても触れています。Vistaの遅れと機能縮小については、皮肉たっぷりですビル・ゲイツ氏は引退パーティーの計画を立てるとき、間違いなくWindows Vistaやその兄弟分を宣伝せずに済む日が来ることを楽しみにしていることだろう。あるいは、Longhornにどの技術が入っていて、どの技術が入っていないか、今の重要技術は何なのかをいつも覚えておかずに済む日を待ち望んでいるだろう。
2006-06-19 †
- PC Watchの記事:アップル、「アップルストア札幌」を24日にオープン
すでに国内7店目だそうです
2006-06-18 †
- Microsoft、音楽業界に「iPodキラー」デモ機を披露
前から噂はありましたが、「キラー」になれるのかはまだまだ不明ですね。 本体は無料で、曲で収益を上げるとか、思い切った作戦が必要でしょう。 あとは、デザインと操作性も重要です
2006-06-16 †
- 引越作業でまたも更新が滞ってしまいました。すみません。だいぶ前の記事もまとめて更新です。
- 写真で見るMacBook ブラックモデル
- フォトレポート:「Mac Book開封の儀」第2弾〜今度は「黒」だ!
- News.com記者は見た--アップルストアでの万引き逮捕劇
- MacBookをタフに守るキャリングバッグ
- Apple、Creativeに2件目の特許訴訟
- iTMSは消費者の権利を侵害――消費者団体の訴え認められる