2006-11上旬
2006-11-07 †
- ITmediaニュースの記事:最新「MacBook Pro」の本当の意味
PowerPC のG5でいったん64ビット化したものの、Intel以降で32ビットに戻っていたMacが、再び64ビット化したのがこのCore 2 Duoから、というのが「本当の意味」だそうです。 来年、Leopardが出たら64ビットの利点が生かされるだろう、と。 - CNET Japanニュースの記事:新たなMac OS Xウイルスが出現――Macユーザーも対策を
コンセプトを実証するためのウィルスだそうですが、Macも危険性がゼロではないということですね
- PC Watchの記事:世界最小・最軽量を謳う新「iPod shuffle」を試す −ギャップレス再生非対応も音質は良好
とにかく、小さいことで便利に使える場面が増えるでしょうね - PC Watchの記事:新iPod Shuffleハードウェアレポート
さっそく分解記事が出ています。フラッシュメモリ以外は1チップでできているそうです
2006-11-06 †
- 連休に表参道に行ったら、iPod+Nikeの広告ポスターがあったので写真を撮ってきました。最近は携帯でも綺麗な写真が撮れるようになりましたねぇ
2006-11-01 †
- CNET Japanニュースの記事:iPodからクリックホイールが消滅する?--アップルが新デバイスの特許を申請
クリックホイールを、液晶スクリーンの周囲にして、そこで操作する特許のようです。製品化されるのでしょうか? - CNET Japanニュースの記事:iPod発売から5年--このガジェットが変えたもの、変えるもの
この5年間に、iPodがAppleの収入を大きくさせる柱に成長した軌跡がまとめられています - CNET Japanニュースの記事:クリップ型iPod shuffleが11月3日、9800円で登場
まだ発売してなかったんですね、これ - Mac24の記事:エンコードが35%高速化! これが“Core 2 Duo”の実力だ MacBook Pro-2.33GHz(2006年10月発表)
Core 2が速いのは、L2が4MBもあって大きいからだと思いますねえ