2007-06上旬
2007-06-09 †
- ITmediaニュースの記事:
- Macの「もう1つの仮想化ソフト」VMwareがβ4に
製品版発売に向けて、VMWareのベータ版がさらにアップデートされたようです - 「3D強化」のParallels Desktop 3.0が出荷開始
すでに出荷されているParallelsの方は、3D機能が強化されたようです - 新MacBook ProのSanta Rosa度は?――ソボクな疑問をぶつけてみた
スピードアップの他に、バッテリー寿命が1時間ほど伸びているのが、隠れたポイントかもしれません
- Macの「もう1つの仮想化ソフト」VMwareがβ4に
- PC Watchの記事:アップル、新型「MacBook Pro」を解説 〜「965 Expressだが“Santa Rosa”ではない」
報道者向け説明会のようすです
2007-06-08 †
- ITmediaニュースの記事:Mac OS XでWinアプリがサクッと動く? 「CrossOver Mac 6.1」を徹底検証
やっぱり、どんなソフトもサクサク動く、ということなはいようですね。インストーラの時点で失敗してしまうソフトもかなりあるようです。が、使いたいソフトがちゃんと動くか、デモ版で試せるのがよいですね。値段も安いですし
2007-06-07 †
- ITmedia +D LifeStyleの記事:iTunes Plusで高音質とDRMフリーが実現したワケ
今後も目が離せませんね〜!!!期待しまくりです。レーベルについては常時追加しているので、期待して欲しいです。まずは各国で人気のあるレーベル、ジャンルから追加していく方針で、ヒットチャートなどには細心の注意を払っています。ゆくゆくはマーケットに存在するすべての楽曲をそろえるべく努力していきます。
- ITproの記事:携帯電話でiTunesコンテンツが再生可能に
携帯の保存容量に関係なく使えるというのはいいですね〜! - CNET Japanニュースの記事:
間違いなく大行列でしょうね!
ZFSはSun Mirosystemsの開発した新しいファイルシステムです。
現行のMacのHFS+は設計がそれほど新しいとはいえないので、Mac OS Xの(ある意味唯一の)弱点と考えられていました。
それが改良されるとなると、10.5では内部的にかなり大きな変化になるようですね
2007-06-06 †
- ITmediaニュースの記事:新しいMacBook ProはLEDバックライトを採用、フルHDパネルも選択可能に
けっこう地味なアップデートですが、LEDバックライトはこれからどんどん増えるでしょうね(電源オンですぐ明るいのと、陰極線管にくらべて寿命が長いのが利点です)
- Digital Freakの記事:技術を極めたアート作品!? きわみ工房、10万円のチタン製iPod nanoケース
す、す、す、すごいですね〜っ!! - ITmedia +D LifeStyleの記事:ワーナーがiTunes Storeに参加
どんどん曲を増やしてほしいですね!
2007-06-01 †
- PC Watchの記事:アップル、Apple TVの160GB HDDモデルを発売 −YouTube動画の再生機能もアップデートで追加
BTOで160GBのディスクが選べるほか、YouTubeにもアクセスできるようになったそうです - ITmediaニュースの記事:Parallels、「3Dゲーム」対応のMac仮想化ソフト新版を予約開始
ついにOpenGLとDirectXもサポートされるようです - CNET Japanニュースの記事:ついに! ゲイツ氏とジョブズ氏が夢のステージへ--D5会場レポート
とりあえずは、互いに「大人」の対応をしていたようですね。まあ、金持ち喧嘩せず、ということでしょうか