2005-05下旬
2005-05-30 †
- Macのある風景のトップページに、40作品のサムネール画像をどどっと載せました。いやー、これだけ並ぶと迫力ありますねえ(作業にもかなり時間がかかりましたが)。気に入った作品には、ぜひボタンで一票を入れてください。
- Link/メーカーのページを更新しました。
- 「PowerMac6100とは」のページに、最強の6100を創る会で以前載せていた画像を追加しました。
2005-05-29 †
- Mac関連の本のページに、「ドット絵職人」を追加しました。
そろそろ開始予定のJavaゲーム教室でも、主人公のキャラクタでドット絵を使ったりするので、参考にされるといいと思います。
- リンク集のページ(人々、メーカー)に項目を追加しました。
2005-05-27 †
- BCNランキングの記事:「Tiger」体験ルポ バグ? 儀式? それでも愛しい苦闘の日々
Tigerは売れ行き好調なようですが、細かいバグはまだかなり残ってるようですね。私のところでも、妙に遅い(反応が悪くなる)ことが増えた気がします。
2005-05-25 †
- ITmediaニュースの記事:10歳の誕生日を祝うJava
Javaが10周年を迎えたそうです。そういえば、umzがJava関連コンテンツを作るって言ってました(下に書いてますが)。 - ITmediaニュースの記事:AppleにはIntelよりAMDがお似合いだ
- ITmediaニュースの記事:Pentium Macを疑問視するアナリスト――それでも株価5%アップ
私も、アナリストの見方と同様、PowerPCで何も問題ないと思いますが…。Sonyも任天堂もMSもPowerPC系列を採用するようになったわけですし。 - 5月19日に、FAQ/冷却ページへのアクセスが多いとお伝えしましたが、今日はFAQ/内蔵電池へのアクセスが多いようです。
チェックしてみたら、Yahooで「内蔵電池」を探すと16000件中3位に表示されていました。
- club6100.netのトップページのPVが3000を超えました。皆様、ありがとうございます。
- 現在、「Java教室・ゲーム編」(仮題)を準備中です。
2005-05-24 †
- ITmediaニュースの記事:再び浮上する「Pentium Mac」の可能性
- ITmediaニュースの記事:Appleの「浮気」で問われるIBMの半導体戦略
いままで何度となく出て来た、Intel系チップにMac OSを載せる話が、まだ浮上して来てるようですね。 Intelがドーピングに近い設計のPen4系列を取りやめたりして、性能向上にこれだけ手間取ってるのに、乗り換える可能性はかなり低いと思いますが…。
2005-05-23 †
- CNET Japanの記事:アップル、ラップトップのバッテリーをリコール--過熱や発火のおそれ
過去8カ月間に出荷されたPowerBook G4およびiBook G4に搭載されているバッテリー12万8000個をリコール。問題のバッテリーをすべて交換する。対象となるのは、2004年10月から2005年5月に販売されたPowerBook G4の12インチおよび15インチモデルと、iBook G4の12インチモデルに搭載されたもの。
皆さんのバッテリーは大丈夫ですか?調べてみましょう!
2005-05-22 †
- 下記の書評ページを更新しました。読書の参考になさってください。
- Mactopia Japanの記事:Deeper Inside Tiger : Tiger の奥深さを体感する
Mac OS X 10.4(Tiger)のTipsなどが載っています。